遅ればせながら、Windows7 on VirtualBox
納品や引越し準備やバタバタしてて、なかなか遊ぶ暇がないのですが、ようやくWindows7のベータ版をインストールしました。もちろん仮想マシンとしてですけど。

いつぞやのお土産でbuild 6801のイメージも持ってて、そちらでも十分Vistaよりは…と思ってましたが、今回のベータ版もかなりできがいいんじゃないでしょうか。目立った不具合もいまのところMP3が壊れるくらいなものですし。
ところでVirtualBoxのGuest Additionsをインストールしたんですが、Windows7がゲストだと、ホスト<->ゲスト間の共有フォルダが今のところできないっぽいですね。何かやり方があるのかしら…。
Windows7の使用感も含めて、いろいろ調べてみます。

いつぞやのお土産でbuild 6801のイメージも持ってて、そちらでも十分Vistaよりは…と思ってましたが、今回のベータ版もかなりできがいいんじゃないでしょうか。目立った不具合もいまのところMP3が壊れるくらいなものですし。
ところでVirtualBoxのGuest Additionsをインストールしたんですが、Windows7がゲストだと、ホスト<->ゲスト間の共有フォルダが今のところできないっぽいですね。何かやり方があるのかしら…。
Windows7の使用感も含めて、いろいろ調べてみます。
■VirtualBoxについて
メインマシンにUbuntuを使うようになってから、仮想マシンマネージャにはVirtualBoxを使うようになりました。
直感的に操作できて、かなり安定しているのがいいですね。
モジュールが小さいのが何より良いです。
ホスト<->ゲスト間のドラッグ&ドロップでのファイルコピーができれば、言うことないかも。