年明け早々家族写真を撮ろうと思ったらNikon SB-700が壊れてた(^_^;)
年明け早々に家族で写真を撮ろうと思ったら、愛用していたスピードライト(ストロボ)Nikon SB–700が壊れていました。電源が入りません(^_^;
Nikon SB–910も持っているため、すぐに困ることはないものの、普段使いの分にはSB–700で光量は十分すぎますし、若干ですがSB–910より軽く小さく、インタフェースも直感的で好みです。ということで修理することに。
まずは修理の見積もり検索!
ニコンのサイトで修理の見積もりができるので、条件を入力し見積もり検索してみました。電源ON・OFF不具合の修理は15,700円でした。
ある程度は覚悟していましたが、やはり結構費用がかかりますね(^_^;
ヨドバシアフターサービスポイントで修理できるかも♪
ふと、よく利用するヨドバシカメラのレシートを見たときに、今はもう加算されないはずアフターサービスポイントが22,606ポイント(1ポイント=1円)残っていることに気づきました。これは使える!
2012年3月31日までのご購入を持ちまして、アフターサービスポイントの新規加算を終了させていただきました。お持ちのアフターサービスポイントは最終加算の基準日から5年間有効であり、その有効期限までご利用いただけます。引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。 ヨドバシ.com-アフターサービスポイント
ということで、SB–700をアフターサービスポイントを使って修理してみたいと思います。
あとがき
私と同じようにヨドバシアフターサービスポイントが残っている方は、いざというときにすぐ使えるように有効期限のチェックをしておいた方が良いかもですね。
ヨドバシアフターサービスポイントの有効期限は、ヨドバシで買い物した際のレシートもしくはyodobasi.comのアカウント情報のページで確認できます。