WordPressのテーマを変更しました

matuダイアリー

こんばんは。@matubizです。今日はWordPressのテーマを変更したのでお知らせします。
WordPressに移行後、ずーっと同じテーマを使ってきたので、これが初のテーマ変更です!WordPressを使い始めの頃の記事は↓。

テーマの選択

サイトをすっきりと見せたかったので、以下を条件にテーマを探してみました。

  • 一覧ページが、記事のサムネイル・記事の抜粋に対応していること
  • シンプルなデザインで、レスポンシブであること

いろいろ探してみて、Premium Business WordPress Themes | Solostreamから、「WP-Radiance」というテーマを選択しました。結構気に入っています(^-^)

サムネイルの2重表示対応

私の投稿スタイルの問題ですが、アイキャッチ画像はWordPressの機能を使用せず、Flickrにアップした写真を記事の最初に埋め込むことで表現していました。

今回選択したテーマは、サムネイルの作成に対応していて、私がFlickrにアップしてアイキャッチ画像として使用していた画像のサムネイルも作成してくれました。
そうすると、記事のサムネイルと記事の抜粋で同じ画像が2つ表示されるようになってしまいました(^_^;
仕方ないので、これはfunctions.phpで記事の抜粋を表示する関数the_excerpt()を使用している部分を修正して、記事の抜粋の最初のimgタグを削除することで対応しました。

変更前

<?php the_excerpt(); ?>

変更後

<?php echo preg_replace("/\< *[img][^\>]*[.]*\>/i","",get_the_excerpt(),1); ?>

使用していたプラグインの削除

やりたかったことがテーマの方でいくつも実現されたので、不要になったプラグインは削除しました。
ついでにということで、個人的に不要と判断したプラグインも削除しました。いずれも長いことお世話になったので、削除したプラグインを紹介します。

あとがき

実はこれまで何度もWordPressのテーマ変更をやろうと考えました。しかし、やろうとする度に妙なところで凝ってしまい挫折してきました(笑)
今回は、必ず一日でやる!と決めてかかったので、なんとか変更することができました。若干のやっつけ感はあるんですが、やりたいことはだいたいできているので、選択したテーマが良かったんだと思います。