SelfImageでHDD換装
諸事情でHDD換装(200GB -> 250GB)を行いました。
HD革命を持ってたんですが、メディアが見つからず、フリーソフトを検索したら、SelfImageというソフトウェアを発見しました。
HDDをイメージファイルとしてバックアップできるほか、ドライブコピーも行えます。
今回の目的はHDDの換装なので、ドライブコピー機能を使用します。
UIはすごくシンプル。

この手のソフトウェアでは珍しく(?)、Windowsの通常モードで実行されるためか、read,writeのスピードはそれほど出ませんが、フリーソフトでうまくいくのであれば気にしません(笑)

しばらく放置してたら終わりました。
コピーはうまくいってそうなんですが、さて、起動はできるかというと…。

無事、HDDの換装に成功したみたいです!
操作が簡単で、すばらしいソフトウェアです。
HD革命を持ってたんですが、メディアが見つからず、フリーソフトを検索したら、SelfImageというソフトウェアを発見しました。
HDDをイメージファイルとしてバックアップできるほか、ドライブコピーも行えます。
今回の目的はHDDの換装なので、ドライブコピー機能を使用します。
UIはすごくシンプル。

この手のソフトウェアでは珍しく(?)、Windowsの通常モードで実行されるためか、read,writeのスピードはそれほど出ませんが、フリーソフトでうまくいくのであれば気にしません(笑)

しばらく放置してたら終わりました。
コピーはうまくいってそうなんですが、さて、起動はできるかというと…。

無事、HDDの換装に成功したみたいです!
操作が簡単で、すばらしいソフトウェアです。