HyperJuiceからMacBookをスマートに”充電”できるケーブルが日本でも販売されてる(゚д゚)!
MacBookを持ち歩く人にとっては、必携のアイテムといって良い「HyperJuice」。
Sanho社製のHyperJuiceは、MacBookに”給電”することができる数少ないモバイルバッテリーです。
今、給電と書いたのですが、それはAppleの「Magsafe Airline Adapter」を使った接続を行った場合で、Sanho社製の「Magic Box」を使用するとHyperJuiceからMacBookへの”充電”が行えるようになります。
「Magic Box」については、以前書いたことがあるので、そちらもご覧いただけると幸いです。
よりスマートな充電方法
Magic Boxでもいいのですが、もっとスマートに充電できるケーブルが海外で販売されてる!と数ヶ月前に話題になり、私も購入していました。 それが、BixPower社製の「DC Power Output Cable - Z6」と「DC Power Connector Compatible with Apple MacBook - C28」です!
これらのケーブルが、今は日本国内でも買えるようになっていますね!
↑これは結構お安い(執筆時2480円)ですね。海外で買うのとそれほど値段が変わらないかも。Amazon.co.jpが発送なので海外で買うより断然早く入手できますね。
ちなみに、同製品をact2さんも販売されています。act2さんのポイントが貯まっている場合は、こちらから買うのもいいかも知れません。
参考:
- キタコレ!HyperjuiceでMacBookAirをMagic Box(工作)なしで『充電』出来るアイテム! | nori510.com
- 【Mac】HyperJuiceからMacBookが充電出来る簡単ケーブル | 酔いどれオヤジのブログwp
まとめ(HyperJuiceとMacbookの接続についておさらい)
Magsafe Airline Adapterを使用した接続
もっともポピュラーな接続方法ですが、意外とかさばります。HyperJuiceからMacBookに対して、給電しかできません。
Magic Boxを使用した接続
HyperJuiceからMacBookに対して充電できるようになりますが、工作が必要です。そのためか剛性に関して言うと他の接続方法に比べると脆弱なので、持ち歩く際は収納の仕方にちょっと注意した方がいいかもしれません(;^ω^)
BixPowerのケーブルを使用した接続
HyperJuiceからMacBookに対して充電でき、他の接続方法よりも低コストで環境構築できます。オススメ。
あとがき
海外からの購入って、一度やると抵抗はなくなりますが、送料や届くまでの時間、梱包の丁寧さを考えると、やっぱり日本国内で買えた方がうれしいですよね。