EvernoteにWebページを保存するためのブックマークレットをアップデート!
まさかの3週続けてブログ更新!!!(笑)
少なくとも週一くらいはブログ更新したいものなんですね(;´∀`)
これまで書けてなかった日記的なことを書くつもりだったんですが、これまで公開してきたブックマークレットの類を整理したくなってしまったので、ブックマークレットネタが続きますが、ご容赦くださいm(_ _)m
今日は以前、私が紹介させていただいた、WebページをEvernoteに保存するためのブックマークレットをアップデートしましたのでお知らせします。
これまでのEvernote用ブックマークレット
これまでに何度かEvernote用のブックマークレットを紹介させていただいたことがあります。良かったらご覧下さい。
- iPhoneでもブックマークレットを使って、WebクリップをEvernoteに保存しよう! | matuダイアリー
はじめてiPhoneを買って、mobile SafariでWebページをEvernoteに保存するときに、Evernote公式のWebクリッパーはちょっと操作しづらかったので考えた代替案です。3年前の記事ですが、いまだによく読んでいただいてます! - iPhoneでもブックマークレットを使って、より良いWebクリップをEvernoteに保存しよう! | matuダイアリー
最初のブックマークレットは現在閲覧中のWebページをそのままEvernoteに保存するものでしたが、Instapaper Mobilizer形式に変換後、Evernoteに保存するようにしたものです。個人的には広告トリマー的に使いたかったというのがあります。
アップデートしたEvernote用ブックマークレット
アップデートというほど大げさなものではないですが、AmazonHtmlやExiFlickrHtmlなど他の拙作ブックマークレットと同様のメンテナンス性を持ったものにし、以下の機能をひとつのブックマークレットに集約しました。
- 現在閲覧しているWebページを、そのままEvernoteに保存
- 現在閲覧しているWebページを、Instapaper Mobilizerで変換後、Evernoteに保存
- 現在閲覧しているWebページを、Instapaper Mobilizerで変換
- 現在閲覧しているWebページを、Readabilityで変換
ブックマークレットの登録は下記のページから行えます。
ブックマークレットの使い方
本当に簡単にですが、使い方を少しだけ。
↑ブックマークレットを起動すると、閲覧しているページ上部に4つのメニューが表示されます。4つのメニューについては、前項で書かせていただいたとおりです。
↑オリジナルまたはInstapaper形式でのClipを選択した場合は、EvernoteのWebページ保存用の画面(※要ログイン)に遷移しますので、必要に応じてノートブック、タグを指定します。
では、よかったら使ってみて下さい(^-^)/
あとがき
予約するのが遅かったため、発売日に入手できなかったKindle Paperwhite 3G(TдT)
Instapaper、Readabilityあたりはタブレット端末と相性のいいサービスなので、もう少し使い方を整理しておこうかと思います。