AmazonHtmlもプチリニューアル。複数出力先対応!
ども!珍しく2週続けてブログを更新しようとしています(笑)
先日の「ExiFlickrHtmlプチリニューアル」に続き、この度、「AmazonHtml」もプチリニューアルしましたのでお知らせさせていただきます!
AmazonHtmlって?
Amazon.co.jpで販売されている商品をブログで紹介するためのHTMLを出力するブックマークレット(アフィリエイト対応)です。他にも同種のブックマークレットは多数存在しますが、iPhoneとの親和性の高さが特徴かなと思っています。興味がおありでしたら以下のエントリーもご覧いただけるとうれしいです。
今回の変更点
以下、仕様が変更になっておりますが、変更前に登録していただいたブックマークレットも継続して使用することができますが、使用状況を見ながら廃止させていただく予定ですので、ご理解・ご協力をお願いしますm(_ _)m
- Prompt廃止。テキストエリアへ出力
これまでのAmazonHtmlは、Promptを標準出力先としていましたが、Google Chromeなど、JavaScriptのpromt()を使用した際の文字数制限があるブラウザがあるため、今回廃止しました。
私がブログを怠けている間にChrome対応版をつくっていただいた@uma_blueさん、ありがとうございます!
AmazonHtml をChrome 対応させてみたよ | 極上の人生 - 結果出力先(アプリ)をブックマークレット起動後に選択できるように
これまでのAmazonHtmlは、結果をどこに出力したいかによって登録するJavaScriptを変える必要がありましたが、この変更により1つのブックマークレットから複数のアプリへ結果を出力できるようになります。
また、この変更により、ダイレクトモードではタップする回数が一回増えてしまいます(結果転送アプリの選択)がご容赦くださいm(_ _)m - 外部テンプレートの読み込みを廃止
これまでのAmazonHtmlは、起動するたびにDropboxなど外部の公開サーバからをテンプレートが記述されたHTMLファイルをダウンロードし、整形して出力していましたが、ExiFlickrHtml同様にブックマークレット登録時にテンプレートも指定する方式に変更しました。これによりブックマークレット全体の処理時間も若干短くなります(^-^)
AmazonHtmlの登録は以下のページから行えます。
デモ動画
では、またまた例によって(?)、操作デモ動画を載せておきます。
前半が通常の検索モード、後半がダイレクト(検索省略)モードです。
連携先アプリ一覧
Amazonの結果を出力できるアプリの一覧です。(上の画像はExiFlickrHtmlのものですが、テキストエリアに出力される内容以外の差異はありません。)
Textforce - Dropbox text editing 2.8.1
DraftPad 1.6.1
するぷろ for iPhone(ブログエディタ) 1.520
Pastebot — コピー&ペースト強化ソフト 1.4.2
Moblogger 1.2
Poster - a WordPress blog editor 1.4.0
あとがき
随分前から構想にあったリニューアルをようやく敢行できました。使っていただけるとうれしいです(^-^)