iPhoneもAndroidも充電できるキーホルダー型コネクタ「ibattz Mojo Treble Key with Card Reader」がすごく便利♪

Mojo Treble Keychain with Card Reader| ibattz : Global Removable Power Leader

普段からガジェットを持ち歩く皆さんは、ガジェットとともに、モバイルバッテリーとガジェットの規格にあったケーブルを持ち歩いていることと思います。ケーブルって意外とかさばりますよね(;^ω^)

と思っていたら、ライフハッカーさんのページで、便利そうなコネクタを発見しました!

ibattz社の「Mojo Treble Keychain with Card Reader」という製品なのですが、私も購入してみたので紹介したいと思います。

いざ開封

D7K6623

↑これが今回購入した「Mojo Treble Keychain with Card Reader」のパッケージです。白と黒の2色あるのですが、私は白を購入してみました。

D7K6626

↑パッケージの中身です。

D7K6627

↑まずはUSBコネクタ。モバイルバッテリーからモバイル端末へ電源を供給するのに必要ですね。

D7K6629

↑USBコネクタからケーブルをたどっていくと、その先にはDockコネクタとmicro USBコネクタが(゚д゚)!
これで、iPhoneにもAndroidケータイにも電源を供給することが出来ます!

D7K6628

↑まだ終わりません。iPhoneのSIMを格納したトレイを開ける際に必要となるピンも付属してます!使うことはあまりないと思われますが(;^ω^)

D7K6631

↑まだまだ終わりません( ー`дー´)キリッ
先ほどのDockコネクタ、micro USBコネクタの裏側は、micro SDカードのリーダになっています。USBコネクタとつないだ機器とデータ通信も出来るわけですね(゚д゚)!

D7K6633

↑こんなにいろいろ詰まった「Mojo Treble Keychain with Card Reader」ですが、収納するとほら、こんなにコンパクトです!

おまけ 〜 これまで使っていたモノ

D7K6625 D7K6634

私がこれまでiPhoneの充電に使っていたのは、SCOSCHEの「キーチェーンチャージケーブル」という、やはりキーホルダー型のモノです。
キーホルダー型のモノは持っていることを忘れることがあるくらい便利です(笑)

収納する際に若干の難はあるけどオススメ!

今回購入した「Mojo Treble Keychain with Card Reader」は、多機能でコンパクトで素晴らしい商品ですが、収納の際のハンドリングは若干悪く感じます。
ですが、ケーブルをたくさん持ち歩くと、かさばったり絡まったりするので、充電する際にそれほどケーブルの長さ必要としない方にとってはかなりオススメできる商品だと思います。

あとがき

先日、Androidデビューをして、micro USBコネクタの付いたキーホルダー型のモノを探していたら、タイムリーにもライフハッカーさんの記事に出会うことが出来ました(^-^)