桜満開間近!?ライフハック女子部「プロカメラマンと桜フォトウォーク&Eye-Fiで写真を楽しむ」に参加してきました! #GHack

7039257657_0b525d1826_o

ご無沙汰しています。先日、コボリさん(@kobutako2ko2)、ホッシーナさん(@hosshina)、トミー(@saya_t)、ひとみさん(@life2i)が主宰するライフハック女子部のイベント「プロカメラマンと桜フォトウォーク&Eye-Fiで写真を楽しむ」に相方と参加してきました!今日はそのときのレポートを書いてみたいと思います!

贅沢なイベント内容!

カメラを持った20数名が参加したこのイベントは、

  • プロカメラマン 菅原ヒロシさんによるお話
  • 北真也さんによるEye-Fiのお話

を中心に、フォトウォークしたり、フォトウォークで撮った写真をみていただいたりと贅沢な内容でした。

また、プロのモデルである田村笑美さんも参加されており、フォトウォーク中にはモデルを務めてくださいました!

とにかく写真は楽しむことが第一!

菅原ヒロシさんのお話の中で「写真に正解はない!」という言葉が特に印象的でした。
ピンぼけしようが白飛びしようが黒つぶれしようが、自分が「良い!」と思える写真であればそれでいいという内容だったと思います。
お話の中で、菅原さんの写真も見せていただいたのですが、はっきりとは写っていなくてもストーリー性やメッセージを感じる写真にはただただ圧倒されました。

昨年デジイチを買って本格的に写真をはじめた私も、しばらくは「うまく撮ろう!」ということばかり意識しすぎてしまい、自分で納得のできる写真は全くといって良いほど撮れませんでした。
別にうまくなるために写真をはじめた訳ではないので、楽しむことを第一に、下手くそでも自分が「良い!」と思える写真を撮っていこうと思いました。

Eye-Fiで写真をより楽しく!

北さんからはEye-Fiカードのお話。

Eye-Fiを使うと、デジカメで撮った写真をリアルタイムで他のデバイスやオンラインサービスに共有できるため、これまでとは違った写真の楽しみ方をできます。
リアルタイムでアルバムを作って、スライドショーを流すデモは本当にすごかった!これをやったら、家族や友人は感謝するだろうし、モテるだろうなーと感じました(笑)
ですが、数年前からあるEye-Fiがいまいち普及しないのは、本家サイトがわかりづらいこと、Usageが示されていないことだと思います。
Eye-Fiを始めてみたい方は、是非、北さんの本と一緒にEye-Fiを手にされることをお勧めします!

フォトウォークで撮った写真の紹介!

では、フォトウォーク中に私が撮った写真を紹介させてください。今回は持っているレンズの中で極端に使用頻度の低い望遠レンズで挑んでみました。

7039255521_ed547df04c_o

↑柔らかいイメージの写真を撮りたいとき、私は好んで前ボケを使うんですが、焦点の長いレンズをチョイスしたのは、きれいな前ボケの写真を撮りたかったからだったりします( ^ω^ )ニコニコ

7039253257_c5c3d1f911_o

↑前ボケ写真をもういっちょ!今度は白い花をフィルターとして使ってみました。

7039263147_8c14ef0c0d_o

↑桜はまだまだこれからといった感じでしたが、日当たりの良い街路ではちゃんと咲き始めていました。今週末くらいから本格的に咲くんじゃないでしょうか。今日の強風で散っていなければいいんですが…(;^ω^)

6893166148_5c78efdc26_o

↑木の幹から直接咲いていた桜の花。愛らしい(*^_^*)

7039264147_bf5db5e11a_o

↑ホワイトバランスを晴天日陰モード(濃いアンバーをプラスしてくれる)にして、さらにマゼンダを強くしてよく夕景を撮るんですが、その要領で桜を撮影してみました!シルエット調で、桜の妖艶な感じが出せた気がします!

7039264853_5957e30997_o

↑先ほどの写真と同じホワイトバランスで撮影しました。色の方向性が同じでも光線の取り入れ方により全く別の表現になる。写真って奥深くて面白いです(^-^)

7039266001_631dec8476_o

↑フォトウォークの目的地のカフェで撮った一枚。カフェに置いてあったアルパカのぬいぐるみですが、本物のアルパカの毛を使用しているらしくフワフワでした!

他の参加者のみなさんのレポ記事

フォトウォークの講評のコーナーもあり、他の参加者の写真も見ることができました。自分にはない感性で撮影された写真は、やはり刺激的ですし、その撮り方パクらせてもらおう(・∀・)イイネ!!と思います。
私が撮った写真はイベントレポ的なものが少なかったので、他の参加者の方々のレポ記事にリンクさせていただきます!

あとがき

実は、ライフハック女子部さんの写真イベントは、昨年行われた一回目にも参加させていただきました。初対面の女性が多く、焦点距離の短い単焦点レンズしか持っていかなかったので、撮影させてもらうためにはかなり接近しなきゃいけなくて、ものすごく緊張したのを覚えています(笑)
それはさておき、全く堅苦しくなく、写真の楽しさを学べる素晴らしいイベントだと思いますので、気になった方は是非ライフハック女子部さんをチェックして次回のイベントに備えましょう!

7039266925_91a70560df_o

そうそう!懇親会中にじゃんけんで勝ちまして、トミーと佐々木 正悟さんの共著である「記録するだけでうまくいく」とEye-Fiのストラップをいただきました!