任意のツイートをFacebookページのウォールに流す方法! 〜 iftttによる別解
以前、このような記事を書きました。
この記事では、「Selective Tweets」というFacebookアプリを使用して、特定のハッシュタグをつけたツイートのみをFacebookページに流す方法を説明しました。
が、頻繁に内部の仕様が変わっているFacebookのせいか、設定手順はやや複雑で、私自身腑に落ちない感じでしたので、今日は別の方法でこれを実現したいと思います。iftttというWebサービスを使います。
iftttって?
現在最も勢いがあると言っても過言ではないマッシュアップサービスです。
多彩な連携が可能なので、ライフログに活用している方も多いと思います。私もGmail以外のWeb上のログはほとんどiftttを使ってEvernoteに収集しています。
if this then that
の略であり、入力元のサービスに 特定の条件で入力(ソース)があったら 出力先のサービスにソースを出力 してくれるサービスです。条件や出力項目は使用するサービスによって変わってくるところが面白いです。
iftttを使って任意のツイートをFacebookページに流す方法
ここからは、以下の前提で話を進めます。
では、任意のツイートをFacebookページに流す方法の設定手順ですが、簡単に設定できるようにレシピを作成しておきました。
- iftttのサインアップまたはサインインを行い、ChannelsのページからTwitterとFacebookページの認証を行っておく
- 以下のレシピページにアクセスする
- ページ下の方の「Create task」をクリック
TwitterとFacebook連携用のハッシュタグは変更しても問題ありません。(変更したハッシュタグをつけてツイートすればOK)
動作は「Selective Tweets」と同様に、リンクをクリックした場合は、記事のURLに飛ぶようにしています。(iftttのデフォルトはツイートのURL)
実際のサンプル
先ほどの手順で設定は完了です。認証したTwitterのアカウントで、設定したハッシュタグをつけたツイートが認証したFacebookページのウォールに流れます。
公開しているレシピではハッシュタグを#fbとしていますが、ここでは#2fbに設定変更してツイートしました。(私の場合、Selective Tweetsで使っている#fbも有効なためです。)
Facebookページ
あとがき
最近Facebookをよく使っているのですが、どこに何があるのか、何をどうすれば求めていることが成せるのか迷い時間がかかります(;´∀`)
今回のように外部のサービスを使った方がわかりやすいケースもありそうですね。