オムロン社のエレピックで口腔洗浄をはじめてみました!

我が家では、白物家電以外で相方が家電に興味をもつことはまずありません。
ところが先日、珍しく「これ、どうかな?」と聞いてきた家電がありました。「口腔洗浄器」というものでした。
はじめて聞くものでしたが、ダメもとではじめてみたら結構良い感じなので紹介したいと思います!

口腔洗浄器って?

ノズルから勢いよく水を出し、その水圧で口の中を洗浄してくれるものです。
製品の理解や選択には、以下の記事を参考にさせていただきました。

オムロン社のエレピックを選択

いろんなメーカーから出ている口腔洗浄器ですが、私はオムロン社のエレピックを選択しました。

理由は、

  • どのサイトをみても評判が良かった
    水圧も強い方みたい
  • ヨドバシカメラで入手可能だった
    電化製品はヨドバシカメラでよく買うので、ここで入手できるのは私には大きい。アフターサービスポイントも使えますしね。他にパナソニックのドルツもあったのですが、エレピックにしました。

です。

エレピックの紹介

では、私が購入したエレピックがどんな製品か紹介したいと思います。

http://farm8.staticflickr.com/7007/6612140669_9ab2f09496.jpg

エレピックの全体の写真です。タンク(水色の容器)に水(食塩水なども可)を入れて、プラグをコンセントに差し込めば使用準備OKなシンプルな製品です。

http://farm8.staticflickr.com/7028/6612145197_dfe42ddf50.jpg

本体側のスイッチです。
緑のスイッチをオンにすれば、水がタンクからノズルへ勢いよく流れ出します。赤のスイッチで強度を調整します。

http://farm8.staticflickr.com/7021/6612144145_bbbb8294d9.jpg

ノズル側にもスイッチ(ストッパ)が付いてます!

http://farm8.staticflickr.com/7154/6612143095_4c87405e8e.jpg

タンクの下には、控えのノズルも収納できます!

使ってみて

まだ使いはじめて日が浅いですが、率直に感想を書いてみたいと思います。

良い点

  • 歯間スッキリ!
    歯間に向けて水を噴射すれば、歯の間に詰まっている食べかすがポンッと抜けます。これは気持ちいいです。歯間ブラシよりも随分と楽です。
  • 歯茎が気持ちいい!
    最初、歯周ポケットに向けて水を噴射したときに、なんと出血しました(;^ω^)歯周環境が良くなかったんだと思います。
    その後徐々にですが、歯茎がピンク色に変わってきているのがわかりますし、ただれた感じだった部分も以前のように( ー`дー´)キリッとした状態に変化してきているように感じます。
  • 歯垢もスッキリ!
    いつもポケットドルツで歯磨きしているのですが、磨いた直後でも歯の表面がザラザラしていることがありました。でも、歯磨き後に口腔洗浄をやるようになってからは、歯の表面もツルツルしていて気持ちいいです。

悪い点

こういうものだ!と思っているので特に不満はないのですが、これから購入を考えている方は以下のような点を予備知識としてもっておいた方がいいかもしれません。

  • 場所をとる
    タンクに水をためて使う製品であるため場所をとります。同時に、勢いよく噴射される水の跳ね返りを考慮すると、もしかしたら狭い洗面所では使用が難しいかも知れません。キッチンのシンクで使う、しゃがんで使うなどの工夫を強いられる可能性もあります。
  • 一気に洗浄できない
    タンクの容量によると思いますが、一度タンクに貯めた水だけでは口内全体を思うとおりに洗浄できないかも知れません。その場合は、もう一度水を貯めればいいわけですが、ものぐさな方は最初からタンクの容量の大きいものを買った方がいいと思います。
  • 音が結構うるさい
    Amazon.co.jpには「エレピックは静かな方」というレビューもあるのですが、結構うるさいです。口腔洗浄器全般が想像している以上に運転音は大きいのではないかと思います。

あとがき

いかがでしたでしょうか。私自身はかなりの手応えを感じていて、歯茎の健康を取り戻せそうな気がしています( ^ω^ )ニコニコ

追記:2012-01-02

この記事を読んだ相方に「音のことも書いた方がいいんじゃない?」と指摘されたので、悪い点に追記しました。