任意のツイートをFacebookページのウォールに流せるFacebookアプリ「Selective Tweets」。その設定の勘所!

いろんなWebサービスの連携を考える中で、すべてではなく、任意のツイートをFacebookページのウォールに流したいと考える人も多いのではないでしょうか。それを実現してくれるのが「Selective Tweets」というFacebookアプリです。

実は私も先日設定したばかり。
今日は任意のツイートFacebookページのウォールに流すための設定について書いてみたいと思います。

実はバッドノウハウがたくさんな「Selective Tweets」の設定

実はこのSelective Tweets。個人のウォールに任意のツイートを流す分には問題なく設定できますが、Facebookページのウォールに流すためには結構こつが必要でした。私自身、半日近く悩みました(;^ω^)

  • 私自身がFacebookにあまり精通してないから
  • Facebookのアプリインストールのインタフェースがよく変わってるから

理由はいろいろあると思いますが、とにかくはまったのでシェアしたいと思います。

任意のツイートをFacebookページに流すための設定をするための手順

それでは、手順を解説します。

0.セキュアな接続をオフにする

まず、「アカウント設定」→「セキュリティ」を選択し、「セキュアな接続(https)を利用する(可能な場合)」をオフにします。

0

普段から、FacebookをNon-SSLでご利用の方は問題ありませんが、SSLで利用している方はSelective Tweetsの設定が完了するまでの間だけSSLをオフにしてください。
これを行わないと、最後Selective TweetsにTwitterのアカウント名を保存できず、任意のツイートをFacebookページに流すことができません。
ですので、Selective Tweetsの設定が完了するまでは、盗聴されて困るようなことをFacebookに投稿しないなどの注意が必要ですね。一気に設定を完了させて、セキュアな接続をオンに戻しましょう。

1.Selective TweetsをFacebookページに追加する

ここも普段のFacebookアプリのインストール/設定の方法と違うところかも知れません。(私自身ははじめてでした…)
Selective Tweetsのページにアクセスし、「マイページへ追加」をクリック後、ご自分が管理されているFacebookページにSelective Tweetsを追加します。

1

上の画像だと、ウインドウにFacebookページが表示されていませんが、これはSelective TweetsをFacebookページに追加後にキャプチャを撮ったからです(;^ω^)

2.FacebookページからSelective Tweetsの設定ページにアクセスする

1.の設定を行った後であれば、Facebookページの編集用のページからSelective Tweetsの設定ページへアクセスできると思います。

2-1

1.でSelective Tweetsを追加したFacebookページを開いて「Facebookページを編集」ボタンをクリックします。

2-2

編集用のページを開いたら、アプリタブをクリックし、Selective Tweetsの欄の「アプリケーションへ移動」をクリックし、Selective Tweetsの設定ページへ移動します。
「設定を編集」をクリックすると、アプリからFacebookに対するアクセス権限を設定することができますが、ここで設定しても構いませんし、Selective Tweetsの設定ページで権限を追加しても構いません。

3.Selective Tweetsの設定をする

もう少しです。
先ほどの続きで、Selective Tweetsの設定ページへ移動したら、まず「Your Fan Pages」タブをクリックして開きます。

3

それからは、上の画像の通り、

  • アプリからFacebookページへのアクセス権を追加
  • Facebookページと連携したいTwitterのアカウント名を入力

をおこなって「Save Changes」ボタンをクリックします。

あとは、セキュア接続の設定を変更した方は、設定を元に戻して手順は完了となります。おつかれさまでした。
※ここで、「セキュア接続をオフ」にしておかないと設定が保存されませんでした(;^ω^)

実際のサンプル

最後に実際のサンプルを掲示したいと思います。
私は、Selective Tweetsを使って、TwitterFacebookページの連携は設定しましたが、その他の設定は変更せず、デフォルトのまま使用しています。
デフォルトだと「#fb」というハッシュタグをつけたツイートがFacebookページに流れるようになります。

4-1

こんな感じで「#fb」のハッシュタグをつけて、Google+から流したツイートが、

4-2

Facebookページにも流れます!

あとがき

最近はTwitterよりもFacebookを使っている時間が長いかもしれないというくらい楽しくなってきているのですが、Facebookってインタフェースがいまいちだなぁとか、難しいなぁと感じることが多々あります。慣れてくるのかなぁ…。