Google+に記事を登録できるGoogleリーダークライアント「Rss+」(登録用ブックマークレットの紹介も)

Google Reader
Creative Commons License photo credit: AJC1

先の記事にて、Google+を起点とした運用について述べた。

この運用をうまく回すためには、読んだ記事をG+に登録できるGoogleリーダーのクライアントが必要だ。

慌てなくても、今後はそれがスタンダードになっていくだろう。
だが、今はない。
少なくとも私が知る限り、今日紹介する「Rss+」以外は。

Rss+

カテゴリ: ニュース
価格: ¥170 App


※ mobile Safariでもできると思うが、ここではGoogleリーダーのクライアントという意味で…。

Rss+の特徴

Rss+の特徴は、

  1. Googleリーダーのブラウザ(同期ではなくブラウズ。オフライン閲覧不可)
  2. 翻訳機能搭載
  3. フォントの種類・大きさ、行間の調整ができる
  4. モビライザー機能(Google,Instapaper)
  5. Google+登録機能

といった感じ。
最後のGoogle+登録機能がなければ、既存のGoogleリーダーのクライアントとなんら変わりない。いやむしろ機能が少なすぎる。オフラインで使えないし…。

でも、この時期にGoogle+への登録機能を備えていることについては素晴らしいと思う。
では、そのGoogle+への登録がどんな感じか見てみよう。

Google+への登録

IMG_0617 IMG_0621

認証は2回済ませる必要がある。初めてアプリを起動するとき、Google+へ登録するとき。

IMG_0635

記事のページはこんな感じだ。一番右の矢印ボタンタップでGoogle+登録用のボタンが表示される。

IMG_0632

こんな感じに。タップするの登録用の画面に遷移する。

IMG_0636

はい。お気づきの通り、iPhoneに最適化されている訳でもなく、単にGoogle+登録用のWebページを表示しているだけだが、Google+への登録はできる。
iPhoneに最適化されているわけではないので、コメントを登録する際には、ピンチイン・ピンチアウトを駆使する必要があるが、それほど難儀もしないと思う。

以上で紹介は終わるが、現時点ではGoogle+Googleリーダーの愛用者にとって、mobile Safariより少し使い勝手のいいクライアントという感じで、今後に期待したい。

おまけ = Google+登録用のブックマークレット

おまけとして、Google+登録用のブックマークレットも紹介したい。

こちらにiPhone用のブックマークレットもあるので、活用するといいだろう。使い勝手はRss+のGoogle+登録と変わらない。
Googleリーダの共有機能があった頃(もう昔話(笑))には、Googleリーダーのクライアントと、「Note in Reader」という2つの武器が使えていた。
今後、こういったブックマークレットの登場にも期待したいところだ。

あとがき

Google+なんて使わないだろうなと思っていました。
でも、やや強引なGoogleのシステム更改のせいで、使ってみることも考えなきゃなと。
ここ2,3日、GoogleAPIドキュメントとか読みあさっていて知恵熱でそうです(笑)

Rss+

カテゴリ: ニュース
価格: ¥170 App