Google Readerの仕様変更に伴い、新たな運用を検討中…
先日、Googleリーダーがアップデートされ、broadcast、いわゆる共有機能が廃止された。
-
Official Google Reader Blog: Upcoming changes to Reader: a new look, new Google+ features, and some clean-up
この共有機能は、G+にリプレースされたといった方がいいだろうか。
機能しなくなった運用
私はこれまでGoogleリーダーの共有機能を使って2つのことを行っていた。
これらのフローを、情報のインプット/アウトプットのワークとして日々行ってきたが、今回のGoogleリーダーのアップデートでこれらの仕組みは機能しなくなってしまった(TдT)
代替の仕組みを作ってみた
また、別の機会に詳しく紹介できたらと考えているが、これまでのフローを代替できる仕組みを2つ作ってみた。(現在テスト運用中)
- Googleリーダーのスター付アイテムを起点とするもの
- Google+を起点とするもの
どちらの仕組みも、Facebookページへの投稿機能を新たに追加した。
ゆくゆくは、G+共有機能のついたGoogleリーダーのクライアントが主流になっていくだろうし、手間の面でも、2.で運用していきたいところだ。
あとがき
いろいろと悩ましいところはありありですが、これまでノートを付けて共有できたこと、Reader2Twitterがあったことが便利すぎたんだ!とあまり悲観しないようにしています。
うまく運用できそうだったら改めて詳細を紹介させていただきますね(^-^)/