Google リーダーの未読記事を一発ですべて既読にする単機能アプリ「MarkAsRead」

私の周りのiPhoneユーザのほとんどがGoogle リーダーで日々の情報収集をしている。
そして、事情があって登録したフィードを読めず、未読の記事がたまっていくことに、少なからず罪を感じている(笑)

私も、今年は仕事が忙しくなることが多く、未読記事が1000件を超えることもしばしばある。
そういう時どうしているかというと、
迷わず既読にしてこれから生まれてくる新しい記事たちに注視しなおすことにしている。

なぜか?

能動的に求めれば返してくれるのがWebの世界だし、重要なことは何度でも焼き直されるのがブログというメディアだからだ。
また、周りに同様な趣味をもった友人がいれば、彼らから間接的に情報が入ってくることもありうる。

読めなかったことを悲観し、情報収集が滞るくらいなら、いっそのこと読めなかった記事を読んだことにして、新たに必要な情報を収集することに集中しよう!
今日紹介する「MarkAsRead」は、まさにそんなiPhoneアプリで、Googleリーダの未読記事をすべて既読にしてくれる。

MarkAsRead

カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料 App



それ以外の機能はないが、これも立派なGoogle リーダーのクライアントアプリだ!

さぁ既読にしよう!(笑)

では実際にご紹介!

IMG_0612

まずはGoogleアカウントの設定をしよう。

IMG_0613

これがMarkAsReadのホーム画面であり、設定画面以外ではこの画面しかない。
中央のボタンをタップすると、Google リーダー上の未読記事を既読にしようとする。このとき確認はないので、未練が残っている場合は注意が必要だ。

IMG_0614

押してしまったら最後。キャンセルすることはできない。処理の完了を待とう。

IMG_0615

待つこと数秒。未読記事はなくなった。
さぁ、現在進行形の記事を読みに行こう!

あとがき

いかがでしたでしょうか。
たぶん普段お使いのGoogle リーダーのクライアントアプリでも同様のことはできるとは思いますが、この「MarkAsRead」は気持ちいいくらいの単機能アプリで、見つけたときに思わず笑ってしまいました。
できなかった事を悲観しすぎてもいけませんよね。
こういうアプリをつかって、忘れるのも一手だと思います。
忘れることは、神が人間に備えてくれた最高に美しい機能だと思っている私でした(;^ω^)

MarkAsRead

カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料 App