アマゾン商品紹介用ブックマークレット「AmazonHtml」復活。Ver 2.0へ!
先日、
で告知させていただきましたが、
アマゾンの商品を紹介するHTMLタグを出力するブックマークレット「AmazonHtml」が、ようやく復活いたしました。
さらに新機能を引っさげてきたのでVer2.0として公開します。
以前のバージョンのものは現在使用できないままで、互換性がありませんので、お手数ですが再セットアップをお願いしますm(_ _)m
1.新機能=ダイレクトモード
これまでのAmazonHtmlに関する記事は以下の通りです。
これまでのキーワード入力からHTMLを作成する使い勝手はそのままに、Amazon.co.jpの商品個別ページを表示している状態でブックマークレットを起動すると検索用のプロンプトは表示せずにダイレクトにHTMLを出力するようにしました。動画も撮ってみたのでよかったらご覧くださいね。
Amazon.co.jpのPC用のサイトだけでなく、モバイル版にも対応しています。
そう。最近iPhoneでブログを書こうという強者が多いので(笑)
2.ブックマークレットのセットアップ(するぷろ for iPhone版含む!)
簡単ではありますが、ブックマークレット作成用のページを用意しています。
とくにこだわりがなければ、アマゾンのアソシエイトIDのみを入力し「show」をクリックしてください。お持ちでない方は入力しなくても構いません。
PCでお使いになる場合は「デモ兼PC登録用」をブックマークツールバーにドラッグ。
iPhoneでお使いになる場合は、お好みの「iPhone登録用」のリンクをクリックし、
- 遷移したページをブックマークする
- ブックマークを編集し、URLの最初から”?”までを削除する
という作業を行ってくださいm(_ _)m
なお、画像を見てお気づきかもしれませんが、昨日リリースされた期待のアプリ「するぷろ for iPhone」との連携バージョンも用意しています。iPhoneでブログを書きたい!という方は是非トライしてみてください!
私はiPhoneからブログ記事を書いたことが一度しかありませんが、Textforceにするかするぷろを使うか、またうれしい悩みが一つ増えました(;^ω^)
3.テンプレートのカスタマイズ
これまでのバージョン同様、テンプレートはひとつのみ用意しています。こんな↓感じ。
ある程度CSSで調整できるようにはしていますが、基本的な骨組みを変更したい場合は、手間はかかりますがご自分でカスタマイズすることも可能です。
- AmazonHtmlテンプレート集のページをダウンロードする
- ダウンロードしたページを参考に、テンプレートを修正または追加する( で区切られたタグがテンプレート)
- 編集したhtmlファイルをdropboxのパブリックフォルダなど、インターネット上の閲覧できるサーバにアップロードする
- ブックマークレットを編集し、3.でアップロードしたhtmlファイルのURLを記述する
3.おわりに
Amazonに関していうと、このようなブックマークレットはたくさんあります。
正直な気持ち、AmazonHtmlが動かなくなったときに「もう良いかなー。PipesでAmazonを扱うのちょっと無理があるし…」なんて弱音を吐いたこともありました(;^ω^)
でも、驚いたことに使ってくれている方が結構いて、やさしく励ましの言葉までかけてくれたんです(TдT) 私は幸せ者だなーと思いました(^-^)
iPhoneでも使えるという点では、同種のブックマークレットよりもうまくできているかもしれません。よかったら使ってみてください&ご意見お寄せくださいー(^-^)/