Evernoteへの自動ポストにも対応したInstapaper 3.0

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、InstapaperInstapaper - Marco Armentが先日メジャーアップデート(WebサービスiPhoneアプリとも)しました。
FacebookTwitterTumblrPinboardEvernoteへの共有もサポートし、さらなる進化を遂げています!

Sharing Both the app and the website now have full-featured, native sharing to Facebook, Twitter, Tumblr, Pinboard, and Evernote.



Instapaper 3.0 is here! - Instapaper Blog Instapaper 3.0 is here! - Instapaper Blog

具体的には、

  1. 予め共有設定をしておくと、Instapaperに登録した記事を共有メニューからWebサービスに共有することが可能
  2. 予め自動共有設定をしておくと、Instapaperに登録した記事に♥をつけることで各Webサービスに共有することが可能

ということが行えるようになりました。
Webサービスには、このブログでしつこく(笑)書いてますが、Instapaperの画像付きテキスト形式で記事が保存されます。
Evernoteに共有することを例にとって画にするとこんな感じです。

insta

赤線で書いた部分が今回のアップデート内容。

設定はいたって簡単

WebからでもiPhoneアプリからでもいいので、共有設定を行えばすぐに使えるようになります。

Webサービスの設定

Instapaperのホームからログインして、”Account”をクリックすると、以下の共有の設定が追加されていると思います。

Instapaper - Firefox

"Link account..."を設定すれば、共有メニューから、"When I Like an articke, automatically:"にチェックを入れれば♥を付けたときに自動で共有することができます。

Instapaper - Firefox

iPhoneアプリの設定

アプリのホームから"Settings"->"Sharing Accounts"と移動してみてください。共有用の設定が追加されていると思います。

skitchz6UbZI skitchhBf4Kh

でも、Evernoteへの保存は問題あり(TдT)

InstapaperのEvernote共有は、Evernoteのメール送信によるインタフェースを使用しているようです。
で、inline HTMLメール形式で送らなきゃいけないんですが、不具合があるっぽくて、

[記事本文]
[画像]
[画像]
:

という様に、本文と画像が別々で保存されますorz

期待させといて申し訳ないのですが、こればかりはアップデートに期待しましょう(;^ω^)