Amazon商品紹介用のリンクタグを生成するブックマークレット♪

最近、買い物系のネタが多いなぁと思い、hiro45jpさんが作成してくれたiPhoneアプリ紹介用ブックマークレットのインタフェースでAmazon版が欲しくなったので、作ってみました。
Amazon.co.jpから商品を検索し、リンクタグを生成します。
さっそく紹介してみたいと思います。

pipeとブックマークレット

hiro45jpブックマークレットのパクリですので、同様にサーバ側のpipeとクライアント側のブックマークレットで構成されます。

iPhone/iPad用はいつものように「javascript:〜よりも前」(http://d.matu.biz/~?まで)を削除して使います。
Pipesは結構いじったけど、ブックマークレットはほぼそのまんまです。hiro45jp式ブックマークレットすごい汎用性Σ(´∀`;)

セットアップ方法

Pipes: AmazonHTML - Firefox

まずは、Pipes: AmazonHTMLのページに飛んでいただいて、「Clone」を押して複製します。
複製したPipeで「Edit Source」から必要な箇所を修正し、「Save」で保存します。

Pipe Web Address:

あとでブックマークレットからしていするアドレスです。修正は任意ですが、なるべくわかりやすいほうがいいかもですね。

アソシエイトID

Amazonアフィリエイトをやっている方はアソシエイトIDを入れます。xxxx-22ってやつですね。

マークアップ

HTMLタグをお好みで記載します。以下の識別子が使用できます。

${title} 商品のタイトル
${author} 商品の著者、メーカー。
${price} 価格。セール中の物はセール価格。
${itemurl} 商品のURL
${imgurl} 商品画像のURL

ちなみに、デフォルトでは以下のようなマークアップにしています。

<div><a href="${itemurl}"><img style="float: left;" src="${imgurl}" alt="" /></a>
<strong><a href="${itemurl}">${title}</a></strong><br />
${author}<br />
${price}<br />
<br style="clear: both;" /></div>

結果表示件数

ブックマークレットを使用する際、探したい表品のキーワードを入力します。
キーワードにマッチした商品が多かった場合、その後の操作が煩わしくなるので、ここで指定する件数より多くの結果を返さなくします。

検索カテゴリ

デフォルトはすべてのカテゴリー(blended)から検索します。でも例えば書評が中心の方はここをbooksなどと変更すると、より精度の高い検索ができます。追々…。

検索タイトル

修正の必要はありません。ブックマークレットからこのキーワードを入力します。

以上、必要な箇所の修正が終わったら、ブックマークレット

p='http://pipes.yahoo.com/matubiz/pubamazonhtml'

赤字の部分を複製したpipeのアドレスに変更します。

実際に使うとこんな感じ

skitchPNVYF8

まず、登録したブックマークレットを起動します。

skitchvKzSED

プロンプトが表示されるので、検索したい商品のキーワードを入力しOKをタップ。

skitchZ0Gr0Q

結果が返されます。表示件数を3件にしているので、1/3〜3/3まで3件繰り返し、確認のダイアログが上がります。
目的の商品のタイトルだったらOK、そうでなければキャンセルをタップ。

skitchwQu6dE

リンクタグがプロンプトで表示されるので、あとはこれをコピペして使います。

こんな感じです。

注意書き

いくつか注意書きというか言い訳をさせてください。

  • できたてホヤホヤでバグがあるかもしれません(;^ω^)
  • APIは一切使わず、かなり強引にスクレイピングしています。他のpipeにも言えることですが、あるひ突然使えなくなる可能性があります。
  • キーワードに対するAmazonの結果(コンテンツのサイズ)が大きいとYahoo!pipes側でオーバーフローを起こし、結果が全く返ってこないことがあります(;^ω^)
    できるだけ、ピンポイントでマッチしやすいキーワードを入力するのが良いと思います。

ではでは、良かったら使ってみて下さいね(^^)/~