hiro45jp式 App紹介ブックマークレット DraftPad対応版
@hiro45jpさんがまたやってくれました!
簡単にいうとiPhone/iPadアプリ紹介記事作成支援のブックマークレットです。もしかしたら、ブロガーでなければこのありがたみはわからないかも知れません。
でも、ブロガーに働きかければiPhone界隈がにぎやかになり、iPhoneライフが楽しくなることを@hiro45jpさんはよく知っています(笑)
この記事が紹介されてから、@nantanさんがブックマークレットを改良され、
@hiro45jpさんもブログを更新されています。
後はmatubizさんがDraftPad連携のバージョンを作ってくれるのを待つのみ。
検索文字から複数のApp紹介のHTMLを自動生成するBookmarklet 2.0 | 普通のサラリーマンのiPhone日記
わお!宿題出されてます(汗)
というわけで、ひろさんが作成されたブックマークレットのDraftPad対応版をご紹介します。
ブックマークレットの登録とカスタマイズ
ブックマークレットの登録は、
- こちらのページをブックマークする
- 1.で保存したブックマークを編集し、アドレスの「javascript:〜よりも前」(http://d.matu.biz/~?まで)を削除する
- タイトルをわかりやすいように修正する
という手順です。
iPhone/iPadユーザでDraftPadをお持ちの方は、こちらのリンクからでデモを行うことができます。
マークアップの編集や、LinkShareのIDの修正については、@hiro45jpさんのページをご覧下さい。
このページで紹介しているブックマークレットもほとんど変わりませんから(^^;A
簡単にご紹介
ブックマークレットを使っているところを簡単にご紹介します。
ブックマークレットを起動するとプロンプトが表示されるので、検索したいアプリ名を入力しOKをタップします。
ヒットしなかった場合は、「No Apps.」と警告が表示されます。
ヒットするアプリがあった場合は、(全量ではありませんが)マークアップが表示されます。
DraftPadに転送したい場合はOKを、したくない場合はキャンセルをタップします。
この確認ダイアログはヒットしたアプリの数だけ繰り返し表示されます。
前の確認ダイアログでOKをタップしたマークアップがDraftPadに一括転送されます。
ここでは例に「domo todo」を使いましたが、有料版と無料版がヒットするので2回OKをタップすると上の画像のようにDraftPadに転送されます。
以上、簡単ではありますが、@hiro45jpさんのブックマークレットDraftPad対応版のご紹介でした♪
iPhoneだけで、iPhoneアプリ紹介するブロガーが出てくるのか?楽しみです(^^)