自炊への道〜不要品回収にパソコンファームを利用してみました!

前回、

で、自炊をすることへの理解を相方から得た私は、裁断機を置くべく、書斎をつくるべく、引っ越し後ほぼ放置していた不要品回収に動きました。
大きなものを捨てるって、今の時代はそれなりに面倒ですよね。今回私は以前から気になっていたパソコンファームというサービス業者を利用してみました。

1.パソコンファームって

パソコンファームは、不要になったPCや家電を無償で回収してくれるサービスです。ただ、送料はかかります。
PC Watchパソコンファーム体験記がありますので、そちらがわかりやすいかと思います。

2.選べる3つの回収方法

パソコンファームでは、3つの回収方法が選べます。

  1. 運送会社に送ってもらう
    パソコンファームで不要品を引き取ってもらう際、一番スタンダードな方法のようです。送料は元払い。着払いで送ると受け入れ拒否されるそうですので注意しましょう(笑)
    送り先は「〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名296-2」です。あらかじめ費用を見積っておくのが良いと思います。
  2. パソコンファームに直接持ち込む
    関東にお住まいの方は、車で持ち込むことが可能です。住所は運送会社を利用し送る際と同じです。
  3. 自宅に訪問してもらって回収
    冷蔵庫など大型家電が不要になった場合は、車で持ち込むのも大変ですし、運送会社に頼んでもコストが結構掛かります。そういう場合は、訪問回収を利用するのが手かもしれません。
    ちなみに私は、今回この訪問回収で不要品を回収してもらいましたので、後述したいと思います。

3.訪問回収について

私がお願いした訪問回収について説明します。

パソコンファームの売りのひとつに連絡不要というのがあるのですが、訪問回収の場合は電話で日程を調整します。
トラックの荷台の大きさは奥行き1.7m×横幅1.2m×高さ1,1mで最大積載量は350kgとのことです。
費用ですが、基本料金は16000円です。
30分でトラックへの積み込みが終わらなかったら追加料金が発生することもあるとのことですので、当日はできるだけ荷物をまとめておいて、業者さんの手伝いをした方が良いと思います。

ちなみに、私は以下の回収をお願いしました。

  • デスクトップPC x 2
  • 液晶ディスプレイ
  • プリンタ
  • 上記以外PC周辺機器・ケーブル類
  • CDコンポ
  • テレビ(ブラウン管)
  • 洗濯機

これらを業者のおじさん1人と、相方と私の3人でトラックへ運び、約10分で作業を終えました。
ちなみに、ガラス製品、布製品は引き取ってくれないそうです。
引き取ってくれるか心配なものがある場合は、電話で問い合わせをしてみましょう。

4.データ消去

パソコン類を回収してもらうにあたって、不安なのはデータの取り扱いです。
パソコンファームは回収したパソコンおよび外付けHDDのデータを完全消去してくれます。

回収前に自分でデータ消去ソフトを使用しHDD内のデータを消去しておくことで、より安心を得られますね!

5.データ消去証明

前述したデータ消去のページに「証明書」というのがあります。データ消去したことを事後報告してくれます。
これも安心を得られる良いサービスだなと思います。
私は安心を得られるなら…ということで物理破壊をお願いしてその証明書を写真付きで送ってもらいました。

2010年09月05日01時07分40秒.pdf000 2010年09月05日01時11分23秒.pdf000

データ消去後の写真は有料で1800円かかるのですが、正直これは高い気がしました(^^;A

6.まとめ

今回パソコンファームを使ってみた感想です。

  • 回収までの手順がシンプルで良い
  • データ消去を保証してくれるため、不要になったパソコンを処分するには良い
  • 持ち込み、訪問回収が利用できる関東にお住まいの方にはオススメできるかも

不要品回収は、自治体のマニュアルに従うと結構面倒。「不要品回収」というキーワードで検索すると怪しい業者がたくさんヒットする中で、パソコンファームは安心して利用できるサービス業者ではないかと思いました。

おまけ

PLUSの裁断機、届きました(^O^)/

ついに我が家に裁断機が届きました!

いよいよ自炊デビューです!