iPadでも使えるブックマークレットを再掲です!
このブログで雑然と紹介してきたブックマークレットたち。
主として、iPhoneでSafariをより活用できるようにと紹介したのですが、実はあまりプラットフォームやブラウザに依存した書き方をしていない簡単なものなので、iPadのSafariでももちろん使うことができます(^^)
iPadのSafariはただでさえ快適なので、これらのブックマークレットを使うことでより快適になるかは不明ですが、ここで一旦まとめて紹介してみたいと思います!
1.ブックマークレットの登録方法
ブックマークレットは、設定からSafariを選んで「ブックマークバーを常に表示」を「オン」にしておいて、ブックマークバーに配置するとより使いやすいです。
- 後述するブックマークレットの「bookmarklet」のリンクをクリックし、リンク先のページをブックマークする
- 1.で保存したブックマークのURLを編集し「javascript:〜よりも前」(http://d.matu.biz/~?まで)を削除する
- 1.で保存したブックマークのタイトルを編集する
という手順でブックマークレットを登録することで使用できるようになります。
2.ブックマークレットの紹介
では、これまでに紹介してきたブックマークレットを改めて紹介します。
- 現在閲覧中のページをEvernoteに保存するブックマークレット
[ bookmarklet | demo ]
Evernoteが提供しているWebClipper(JavaScript)がiPhoneでは、非常に使いづらかったのでよりシンプルなものを作成しました。
iPhoneでもブックマークレットを使って、WebクリップをEvernoteに保存しよう! | matuダイアリー - 現在閲覧中のページをInstapaperで画像付きテキスト化し、Evernoteに保存するブックマークレット
[ bookmarklet | demo ]
Evernote保存用のブックマークレットを改変したものです。以前、Evernoteへの蓄積方法を紹介させていただいたことがあるのですが、サーバ側でプログラムを動かしてやっています。それをクライアント側からやってやろうというアプローチです。
iPhoneでもブックマークレットを使って、より良いWebクリップをEvernoteに保存しよう! | matuダイアリー
- 現在閲覧中のページをInstapaper画像付きテキストに変換するブックマークレット
[ bookmarklet | demo ]
文字通りのブックマークレットです。たまに乱れるページもありますが、美しく読みやすいんですよね〜。 - Safariから大辞林で言葉を調べるためのブックマークレット
[ bookmarklet | demo ]
こちらのブックマークレットには大辞林 (¥2,500)が必要です。SafariでWebページを閲覧中に調べたい言葉があった場合に、国語/百科事典の大人気アプリである大辞林で調べるというものです。大辞林はユニバーサル対応される予定だそうですが、現時点では対応されていないので、iPadで使う場合はちょっと見づらいかも知れません。
[iphone]Safariから大辞林で言葉を調べるためのブックマークレット | matuダイアリー - iCab Mobileから大辞林で言葉を調べるためのブックマークレット
[ bookmarklet | demo ]
こちらのブックマークレットにはiCab Mobile (Web Browser) (¥230)と大辞林が必要です。先ほどのブックマークレットをiPhoneで多機能/高機能ブラウザとして定評のあるiCab Mobileを使っているユーザ向けに書きました。
- Safari選択中のテキストを大辞林で言葉を調べるためのブックマークレット
[ bookmarklet | demo ]
今回おまけで追加しました。こちらのブックマークレットも大辞林が必要です。iPadのSafariでブックマークバーを常に表示していれば、選択中のテキストをそのまま大辞林で調べることができます。これは結構便利で、ますますユニバーサル対応が待ち遠しいところです。
ひとこと
最近は、iPad、iOS4、iPhone 4などアップルさんの波状攻撃で混乱しています(笑)
ほんと、国見高校か!ってツッコミたくなります。
ちょうど一年も半分経過しましたし、無理に前に進むよりマイペースで半年を振り返るのもいいかなと、振り返り系の記事を書いてみることにしました。
ところで、iOS4にしてから使用アプリまとめとか書いたiPhoneブロガーさんいますか?
フォルダ機能ができたおかげで、アプリまとめの記事の敷居が一段と高くなりました。さて、どうしようか(笑)