iPhoneのTwitterクライアントで画像をFlickrにアップする4つの方法
■Echofon、Twitbitを使用する
正当なやり方というかFlickrに画像をアップしたければ、それをサポートしたクライアントを使うのが安心ですね!これには、私の知る限り、Echofon、Twitbitが対応しています。
Twitbitはマイナーですが、実はリストにも対応していて、なかなか使いやすいクライアントで、今後期待しているところです。*1
ツイートされるURLはflic.krで、クリックするとFlickrのページに転送されます。
*1 : Echofonが3.0になる前は、むしろTwitbitの方が使いやすいくらいだったと感じています。
■Mobypicture->Flickr連携を使用する(Twitbird、Twittelator、Tweetie2)
@mst47さんのツイートで発見!
iPhoneのTwitterクライアントで、画像のアップロード先と言えば、Flickr以外では、Twitpic、yfrogあたりをよく見かけますが、このMobypictureは、サービス連携ができるみたいで、Mobypictureにアップロードした画像や動画をFlickrやYoutubeにもポストしてくれるみたいです。設定は、Mobypictureのページで、Twitterのアカウントでログインし、右上メニューのservicesからできます!
ツイートされるURLはmoby.toで、クリックするとMobypicturesのページに転送されますが、Flickrへもアップされています!
Twitbirdからだと、挙動がおかしいようですが、これも手軽に使える手段として覚えておきたいですね。ただ、Flickrに写真がアップロードされたかどうか確認するためには、別途Flickrへアクセスする必要があるのが少し手間な気がしています(^^;A