THERMOSのケータイマグを新調!
最近は水筒男子なんて言葉があるんですね。不況の影響みたいなんですが…。
かくいう私も水筒男子です(^^;A
以前は、缶コーヒーを一日に4〜5本は飲んでたんですが、これはワークデイ20日だとしても10000円近くいってしまい、たいそうな副食費になっていました。
また、缶コーヒーは歯がざらついたり、舌や歯が汚れたり、あまりいいことがなかったので、水筒を持っていくことを決意したのが2年ほど前です。
最初はカップ付のものを使っていたのですが、重くて使いづらかったので、いろいろ探して使いはじめたのがTHEMOSのケータイマグです!
かくいう私も水筒男子です(^^;A
以前は、缶コーヒーを一日に4〜5本は飲んでたんですが、これはワークデイ20日だとしても10000円近くいってしまい、たいそうな副食費になっていました。
また、缶コーヒーは歯がざらついたり、舌や歯が汚れたり、あまりいいことがなかったので、水筒を持っていくことを決意したのが2年ほど前です。
最初はカップ付のものを使っていたのですが、重くて使いづらかったので、いろいろ探して使いはじめたのがTHEMOSのケータイマグです!
![]() |
THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L チョコ JMY-500 CHO
THERMOS 2008-08-21 |
スタイリッシュで、他の同じような容量の入る水筒に比べれば断然軽いし、なにより保温性が抜群で、たまに飲み残して帰宅しても、バッチリ家でも飲めるくらいの保温性です。
が、このところゴム栓が硬くなってきていて、カバンの中でコーヒーがこぼれることが多くなってきていて、愛着があって気に入っていたのですが、新調してきました。
今回は、冒険してチョコ色からカシス色にしました!職場で目立つこと、間違い無しです(^^;A
水筒ライフ、カバンが重くなることだけが難点ですが、かなりオススメします!
自分の好きな飲み物が飲めますし、節約もできる。あと、退社時にカバンが軽くなっているので、不思議な達成感を得られるんですよね(笑)
もし、水筒男子デビューを検討されている方がいらっしゃいましたら、私はTHEMOSのケータイマグをオススメします!