気になるアイテムの発売日を、Googleカレンダーに登録したり、Twitterで共有できる「発売日情報」
私のようなデジモノやガジェット好きにとっては面白そうなアプリがでました。その名も「発売日情報」(無料)。
気になるアイテムの情報をGoogleカレンダーに登録したり、Twitterに投稿したりできます。アイテムの情報のソースは楽天です。

まずは設定画面で、Googleアカウント、Twitterアカウント、楽天デベロッパーIDを設定します。連携しないのであれば不要です。

キーワードタブで、キーワードとカテゴリを選択して保存しておきます。保存したキーワードをタップすると、検索結果一覧が表示されます。

商品の個別ページでは、右上に矢印ボタンがあるので、それをタップすると連携メニューが表示されます。

連携先が充実してますよね!メールもつかえるので、友人にお知らせしたり、RTMに送ってタスク化するのも良いでしょうし、メモとしてEvernoteに保存するのも良いかもしれません。ちなみに今後のアップデートでEvernote連携を考えられているようです!
今のところ
気になるアイテムの情報をGoogleカレンダーに登録したり、Twitterに投稿したりできます。アイテムの情報のソースは楽天です。

まずは設定画面で、Googleアカウント、Twitterアカウント、楽天デベロッパーIDを設定します。連携しないのであれば不要です。


キーワードタブで、キーワードとカテゴリを選択して保存しておきます。保存したキーワードをタップすると、検索結果一覧が表示されます。

商品の個別ページでは、右上に矢印ボタンがあるので、それをタップすると連携メニューが表示されます。

連携先が充実してますよね!メールもつかえるので、友人にお知らせしたり、RTMに送ってタスク化するのも良いでしょうし、メモとしてEvernoteに保存するのも良いかもしれません。ちなみに今後のアップデートでEvernote連携を考えられているようです!
今のところ
といったところが気になりますが、操作感は良い感じなので、今後の対応次第ではベストなアイテム管理アプリになるかも知れません。