最も直感的なマウス「Magic Mouse」にメロメロです!
アップルは21日、レーザーエンジンを搭載したMac用マウス「Apple Magic Mouse」を発表した。スクロールボールやスクロールホイールはなく、ボタンが1つのみのシンプルなデザインが特徴。トップシェル全体がなめらかなマルチタッチエリアになっており、マウス表面に触れた指先のジェスチャーで様々な操作を行える。アップルストア(オンライン)価格は6,800円。21日時点で5-7営業日での出荷開始となっている。また同日に発表されたiMacの新モデルに付属する。
マウスでもジェスチャー操作、マルチタッチ対応「Apple Magic Mouse」発表 | パソコン | マイコミジャーナル
29日に届いて、早速使っているのですが、もう手にしっくりと馴染んでいて、昔っから使っていたような、そんな感じがします(^^)
■パッケージ
まず、パッケージがこれです!この状態だと、家電店ではなく宝飾店に飾られていてもおかしくない、素晴らしいパッケージです。毎度のことですが、Appleはやってくれますね!正直開封を躊躇ったほどです(笑)
■外観
全体的な大きさは、かなり大雑把ですが、iPhoneくらいと言えると思います。
上面
ちょうどリンゴのマークより上の部分がマルチタッチに反応する部分になります。ボタンらしいボタンはなく、とてもシンプルでスッキリしています。
底面
底面にもリンゴのマークがあります。他はレーザーホール、パワーボタンやカバーで構成されています。単三電池2本駆動です。
側面
ちょっとズルい撮り方をしていますが、側面(高さ)はiPhoneよりも僅かにあつい程度です。アルミとプラスチックの2層構造がステキですね!ちなみに相方のiPhoneと並べて撮影しています。ケースはiSkinの赤いやつ(ASIN:B001XFZD4E)を気に入って使っているみたいですよ。余談ですね。すみません(笑)
■設定
他のBluetoothマウスと同様に接続設定をする必要があります。またMagic Mouseのすべての機能を使用するには、まずは、Wireless Mouse ソフトウェア・アップデート 1.0が必要です。
■操作感
Magic Mouseにできることを一枚の絵にしました。(手抜きですみませんw)
秀逸なのは、慣性スクロール!是非有効にしておきたいです。慣性スクロール自体は、改めて取り上げるほどの機能ではありませんが、マルチタッチなMagic Mouseでは、スクロールするのにほとんど力がいりません。マウスに触れるか触れないかの力で上下にスーッと動かせば軽々とスクロールができます!正直な話、これだけでもMagic Mouseを買って良かったなと思えました(^^)
スワイプでの操作は、私が不器用なのもありますが、個人的には反応がいまいちな気がしています。2、3回目では成功するので、そのまま使っていますが、何か手を打つべきか…。
あと、最近の3つボタン以上のマウスになると、ソフトウェアでExposéのようなアプリケーションスイッチャの機能を提供されていることが多いですよね!(MacBookのタッチパッドだと指4本で可能)このMagic Mouseでは、その機能がありません。ただ、別途ユーティリティソフトを使えばできるようです!Twitterでお世話になっているttachiさんが見事にまとめてくださっていますので、是非ご参照ください!
Magic MouseでExposé! 古くて新しい最強アプリ、Expogestureがあるじゃないか! [Mac] - No Second Life
機能的に不満を感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、私は即、Magic Mouseがメインマウスになりました。実にAppleらしい、素晴らしいマウスだと思います!ご興味をもたれた方は是非お試しになってはいかがでしょうか。