Tweetie 2用のFlickr写真アップサービス(API)「GDZLLA」登場!

はじめに

最近はiPhone用のTwitterクライアントにTweetie2(350円)をメインで使用しています。

10月の初旬に登場し、直感的な操作や痒いところに手の届く機能性、微笑ましいバグの存在で、すでに多くのユーザーに乗り換えをさせています。良エントリーも多発していますので、いくつか紹介させていただきます。

…(他にもたくさんあります!)

登場してからわずか2週間で、これだけの良エントリーが登場しています!メインで使いたいために、備わっていないグループ管理機能を、マルチアカウントを利用して擬似的に演出するTipsなど、すごいですよね。要チェックです!

フォトサービスとの連携

Tweetie2ですが、初期から多くのフォトサービスとの連携をサポートしています。

gdzlla

知らないサービスも含めたくさんあるのですが、Flickrがないということで非常に多くのユーザに嘆かれていました。海外ではFlickrをサポートしているEchofon(600円)からの乗り換えユーザが多いみたいです。

でも、待てよ。「Custom...」っていう設定項目があるぞ!ということで、自分の好きなフォトサービスと連携できるのではと期待を持ったりもしたのですが、Flickrのページやこちらを読む限り、どうやら自分でAPIを用意しなければいけない感じで、そこまでやるなら素直にEchofonを使った方がいいなぁと考えていました。

GDZLLAの登場

そんな中、Tweetie2用のFlickrと連携するサービス(API)であるGDZLLAが登場しました。

gdzlla

01:39  The awesome keeps on coming: post to Flickr with Tweetie 2! http://gdzl.la/

設定は、認証をするためにTwitterのアカウント名、パスワードを入力する必要がありますが、迷うことはないと思います。念のため、コチラに画面も残していますので、よかったら参照してください。

テストしてみました。

実際にテストしたときのつぶやきが以下になります。テスト当初はかなり繋がりにくい状態でした(^^;A

07:47  テスト http://gdzl.la/77ZSBz

ということで、ちゃんとポストされます。

Twitter大好き、Flickr大好き、Twitterクライアントはできるだけ1つにしたい方は、一度検討されてはいかがでしょうか?

私の場合は、写真つきでつぶやく際はEchofonというスタイルがほぼ確立していて、あえて変える必要もないかなと思いました。もう少し、GDZLLAが定着してきたら、使うかもしれません。