App Storeから「flickr」の公式アプリが登場!やっぱり公式はうれしいですね!

Flickrの公式iPhone用アプリケーションがようやく登場:ニュース - CNET Japanからずっと気になっていた写真共有サービス「flickr」の公式アプリがついに日本のApp Storeでも入手できるようになりました!

flickr.png flickr
Yahoo!
無料

もう、どれくらい気になっていたかというと、App StoreのUSアカウントを持ってる人にギフトカード送ってくださいといいたかったくらいです(笑)

というのは冗談で、flickrについては、サイトもかなりiPhonizeされていて心地よく見ることができますし、Flickitという超強力なflickrアップロードアプリがあったり、Twitterにつぶやきつつ写真をflickrにアップしたければEchofon(Flickitでも可)もあるのでそれほど困ってはいなかったです。でも、やはり公式アプリが登場して、それが無料とあらば試してみたくなりますよね!

早速試してみました!あっ、セットアップはflickr(Yahoo.com)で認証を済ませるだけで完了します。

ホーム画面

IMG_0172.png

ホーム画面では、お友達の写真のスライドショーが流れています。flickrにアップした写真ってステキですよね!

また、位置情報の利用に関する警告があがりますので、写真にジオタグ(Exifメタデータの一部、GPS情報)を載せたくない方は迷わず「許可しない」を選択ですね!

私は、写真をジオタグで管理したりすることはないし、位置を晒すなら自分の言葉で晒そうと思うので、実はiPhoneのデフォルトカメラアプリは使ったことないんですよね。Camera GeniusとかExifをつけないカメラアプリをいつも使っています。

閲覧

ホーム画面から下の「You」タブを選択すると、自分のPhotostreamを2つのビュー形式で閲覧できます。

IMG_0167.pngIMG_0168.png

さすが公式!とっても見やすくって、サクサク閲覧できます(^^)

IMG_0175.png

写真の個別ページでは、写真のURLをメールで送信できたり、写真にコメントを残すことができます。



ホーム画面から右下「Contact」タブを選択するとお友達のPhotostreamを閲覧できます。自分のPhotostreamと違うのは、写真の個別ページからスターをつけれることみたいです。

アップロード

ホーム画面から右上のカメラアイコンをタップすると写真をアップロードすることができます。

IMG_0173.png

その場で撮った写真をアップするか、ライブラリからアップするか選べます。

IMG_0176.pngIMG_0177.pngIMG_0174.png

タグの挿入なども含め、直感的に情報をセット、アップロードできますが、残念ながら写真は1枚ずつしかアップロードできないみたいです。



また、写真のサイズは「Full Resolution」と「Medium」を選択可能です。iPhoneスクリーンショットをアップした場合、以下のような結果になりました。

Square Thumbnail Small Medium Large
Medium 75 x 75 67 x 100 160 x 240 334 x 500 334 x500
Full Resolution 75 x 75 67 x 100 160 x 240 333 x 500 683 x 1024

大きい幅を「Medium」なら500px、「Full Resolution」なら1024pxにリサイズしてアップロードするようです。

結論

アップロードは、Flickitが強力でUIも気に入っているので変更しようとは思えませんでした。

ただ、閲覧時はUIが秀逸で、快適なのでこのまま使い続けてみようかと思います(^^) 警告は出すようにしておきたいので、起動時に位置情報の警告がでるのは少し面倒ですが仕方ないかなと思います。