SnowLeopardでGAE(Python 2.5)開発環境をつくるまでを走り書き

最近、Google App Engine(以下GAE)で開発*1をやっているのですが、SnowLeopardにプリインストールされているPythonのバージョンは2.6で、GAEでのアプリ開発にはPython 2.5が必要なので、Python 2.5をインストールしました。

以下、やったことのログです。(走り書きですみません)
 

  1. Xcodeのインストール

    Mac統合開発環境であるXcodeをインストールします。OSのインストールメディアから。

  2. MacPortsのインストール

    MacUNIXツールを手軽に利用できるようになるパッケージ管理システムであるMacPortsをインストールします。こちらから最新版をインストール。

  3. Python 2.5をインストール

    Python 2.5をインストールします。同時に使用するPythonのバージョンを手軽に切り替えてくれるツールであるpython_select(シンボリックリンクの貼り替えなどを一括で処理してくれます)もインストールします。
     

    $ sudo port install python25 python_select

    結構、時間かかかりました(^^;A では、確認もしておきます。

    $ python_select -l
    Available versions:
    current none python25 python26-apple

    プリインストールのPython 2.6と今回インストールしたPython 2.6Python 2.5が表示されます。

  4. Pythonのバージョンを切り替え
    $ sudo python_select python25

    では、確認します。

    $ python
    Python 2.5.4 (r254:67916, Sep 24 2009, 16:42:40)
    [GCC 4.2.1 (Apple Inc. build 5646)] on darwin
    Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
    >>> exit()
    $

    OKですね。

あとはこちらからGAEのMac用のPythonSDKをダウンロードすれば、コードを書いてデプロイなど行うことができます。

*1 : といっても開発はちゃんとしたエンジニアさん(笑)にお願いするので、私の場合はプリセールスの段階でプロトタイプをつくったりする程度です。