ThinkPadのFn/Ctrlキー入替検討中だそうで
FnキーとCtrlキーの入替モードの検討を進めています。個人的には、もう長年ThinkPadばかり使っているので、現在の「Fnキーが左端、Ctrlキーがその右隣」の配列が使いやすいと思います。
Yamato Thinking » Blog Archive » Fn/Ctrlキー入替モード
ちょっと反応が遅れましたが、これは素直にうれしいです。普段ThinkPadだけを使用している場合は問題ないんですが、やはり最下段のキー配列がFn,Ctrl,...となっているのはThinkPad特有な気がします。(Lenovo製品以外であるのか?)
慣れているので、特に問題にはならないのですが、他社製のノートPCを使った後にThinkPadに戻ってくると「あれっ?」となることがありますね。それも大した問題ではないのでこのままでいいと思っているのですが。
いくつかの手法がありますが、「BIOS Setup Utilityでスワップを可能にする」が有力な候補です。ご要望の皆様、この実装方法はいかがでしょうか?
Yamato Thinking » Blog Archive » Fn/Ctrlキー入替モード
うん。やるならBIOSでやるのが良いと思います。コメントにもありますが、キートップのサイズも同じにしてキートップも含めてスワップできると良いですね。
■HP Mini 2140の左Ctrlキー
急に話は変わるんですが、HP Mini 2140/1000の左Ctrlキーって真上からしっかりタイプしないと認識しないですね。最近はしっかりタイプする変な癖がついてしまいました(^^;A
参考: キーボードの使い勝手[HP Mini 1000レビュー]