週末、箱根へ

週末を利用し、会社の同僚と相方と三人で一泊二日の箱根の旅へ行ってきました。

実は箱根に行くのは上京後はじめてでした。「いつでも行ける」「気が向いたら行こう」と考えてたら、いつまで経っても行かない出不精者です(汗)

箱根へは同僚の車で行ったのですが、日が日だっただけに結構渋滞に巻き込まれてしまいました。宿へのチェックインの時間も少し遅れたので、入浴や夕食の時間を考えて大涌谷のみに行くことにしました。

ケーブルカー

P1000137.JPG

まずは、ケーブルカーに乗ってロープウェイに乗れる早雲山まで。ところでカメラで傾斜のある感じを撮るにはどうすれば良いんでしょう?実際2台の車両は傾斜を登ったり下ったりしているのですが、どう見ても普通の電車ですよね。

ロープウェイ

P1000141.JPG

つぎはロープウェイに乗って目的地の大涌谷まで。私は高所恐怖症なのでものすごく怖かったです。下を見ないように何とかすれ違うロープウェイを撮りました。霧(?)がすごくて余計怖かったです。

大涌谷

P1000148.JPG P1000151.JPG

噴煙を観たり、黒たまごをいただいたりしました。昼食を取る時間がなかったので良いおやつになりました(^^)

大文字焼(焼かれてないけど)

P1000163.JPG

この日は、大文字焼は観れなかったのが残念ですけど、宿は大文字焼を観るには最高のロケーションにありました。



.。

..。

...。

飲んだくれてて宿の写真は取り忘れました(^^;A

地図アプリ(iアプリ)スゲー!

帰りはいろいろとドライブしたんですが、地図アプリが大活躍。ずいぶん使っていない間にかなり進化してるんですね。音声付きのナビでもはやケータイはカーナビの代役もこなすんだなぁと感動してしまいました。一般道路<->有料道路のリルートがスムーズにできればよりよい感じなんでしょうね。



参考:ASCII.jp:携帯のGPS機能があれば明日から迷子にサヨナラ|ガラパゴスケータイの機能徹底絞り出し