今申し込めば、ずっと月額0~490円な公衆無線LANサービス Wi2 300を契約。

先月mobilepointを解約しました。基本的にN-06AWi-Fiで満足しているのですが、アクセスポイントモードを使用すると電池の消耗が激しく、それで電話が使えなくなるとちょっと痛いので、保険としてmobilepointをカバーしている公衆無線LANサービスを検討しました。 

真っ先に思いついたのは、ヨドバシが展開しているワイヤレスゲートなんですが、月額380円といえど、いままで使わない月もあったことを考慮するとちょっとお高く感じてしまいます。
で、よさそうだったのが、Wi2 300。なんと、今申し込みをすれば、ずっと月額0円~490円で利用できるというのです!
wi2300.jpg
さっそく、契約してしまいました(^^)申し込みを完了すると、以下のようなネットワークキーを確認する画面にアクセスできるようになります。
wi2.jpg

Wi2 300のよいところ

  • 使わない月は0円、使っても最大490円な月額基本料金。
    これはスタートキャンペーン(2009-04-21~2009-07-31)の期間の申し込みが対象で、キャンペーン後の申し込みは105~980円の月額利用料になるようです。気付くのがキャンペーン後だったら申し込まなかったと思います。
  • 全国約6,800ヶ所のエリア
    mobilepoint,livedoor Wirelessのエリアをカバーしています。個人的にはmobilepointが使えれば十分かなと思っています。
  • IEEE802.11nに対応
    もうすぐ正式規格化される11nに対応しています。HP Mini 2140を持ち歩いているので、これはうれしいかも。
  • WPA/WPA2対応
    公衆無線LANは暗号化方式にいまだにWEPを使っていたり、WEPすらつかっていなかったりするので、それらよりは安心できますね。

Wi-Fiテザリングできる機器を持っている方が保険にもつのには良いサービスだと思いますが、いかがでしょうか?