日記のリカバリ
今日のアクセスログをみていたら、存在しないページへのアクセスがちらほら。
正確にいうと、昨日までは存在したんですが私のリカバリミスでした。
アクセスされた方にはご迷惑をおかけしました。
というのも一昨日に日記を編集中に、どういうオペレーションを行ったか忘れましたが、すべての日記がWikiコンテンツフラグなしにWikiコンテンツになってしまいました。
焦って調査もせずにエクスポートして、テスト環境にインポートしたらOKそうだったので、同様のリカバリをここでも行ったのですが、インデックスをクリアせずにインポートしたため、それまでの記事IDは欠番になってしまいました。*1
今は以下の手順でリカバリしたので大丈夫だと思いますが、慣れるまでは頻繁にバックアップとっておかないといけないですね…。
正確にいうと、昨日までは存在したんですが私のリカバリミスでした。
アクセスされた方にはご迷惑をおかけしました。
というのも一昨日に日記を編集中に、どういうオペレーションを行ったか忘れましたが、すべての日記がWikiコンテンツフラグなしにWikiコンテンツになってしまいました。
焦って調査もせずにエクスポートして、テスト環境にインポートしたらOKそうだったので、同様のリカバリをここでも行ったのですが、インデックスをクリアせずにインポートしたため、それまでの記事IDは欠番になってしまいました。*1
今は以下の手順でリカバリしたので大丈夫だと思いますが、慣れるまでは頻繁にバックアップとっておかないといけないですね…。
- 管理メニューからadiary形式でデータをエクスポート
- 管理メニューからすべての記事を削除
- /path/to/data/db下の#index.dackup.datを#index.datにコピー(_daybooklist/下は対象外)
- 管理メニューから1.で出力したデータをインポート
*1 : わかりにくいですね。1-14の記事IDが15-28になりました。