私的鼻炎対策三種の神器=漢方、オイル、吸入器

以前、ちくのう症を患っているということを書かせていただきました。

私は、花粉だけでなくいろいろなものにアレルギー反応してしまうみたいで、年中アレルギー性鼻炎やちくのう症(副鼻腔炎)といった鼻の病気に悩まされています。

家系的に鼻が弱いんですが遺伝なんですかね。ちなみに右の鼻と左の鼻で空気の循環量が異なる*1人はちくのう症を患いやすいそうで、私もそうでした。

前置きはこれくらいにして、私が通院以外でやってみて効果が実感できたものを3つほど紹介しようかと思います。

*1 : 片手で片鼻を押さえて、もう片方の手に鼻息を吹きかけるとわかります

チクナイン

ちくのう症、慢性鼻炎、鼻づまりに効果があるという漢方のお薬です。テレビのコマーシャルで気になってから、約半年服用しています。*2

小林製薬 チクナイン (顆粒)14包 小林製薬 チクナイン (顆粒)14包

by G-Tools

私自身は確かにちくのう症の症状(顔面痛、鼻づまり、膿、舌苔など)が軽減したかなというくらいでしたが、途中服用をさぼってた時期に相方から「鼻のあたりから膿んだにおいがするよ」と指摘されて、効果を認識しました。

*2 : 途中、花粉症の症状がひどくてさぼっている時期もありました

エッセンシャルオイル

いわゆるアロマですが、ちくのう症にはエッセンシャルオイルの蒸気吸入が効果絶大という話を聞いて始めました。ユーカリやラベンダーなどスッキリ系が特にいいようで、ユーカリをベースにエッセンシャルオイルを楽しんでいます(^^)

air aroma ラベンダーユーカリ10ml air aroma ラベンダーユーカリ10ml

by G-Tools



ユーカリとラベンダーのこの組み合わせがアロマが苦手な方にもオススメできるかと思います。いい香りです。ちなみに蒸気吸入は熱湯を洗面器やボウルに入れて、エッセンシャルオイルを1、2滴落とし、蒸気を鼻から吸い込みます。このとき大事なのは頭からタオルを覆って一滴も漏らさぬ心構えで吸入することらしいです(笑)

効果は絶大で、花粉症のシーズンにこれをやっていなかったことを悔いたくらいです。

吸入器

最後は吸入器です。

エーアンドディ 超音波温熱吸入器 ホットシャワー3 UN-133B エーアンドディ 超音波温熱吸入器 ホットシャワー3 UN-133B

by G-Tools

一時期、Amazonで話題になっていたのでご存じの方もいらっしゃるかと思います。口鼻両用で、生理用食塩水が使えて、手入れ簡単といいところはたくさんあります。

個人的にうれしいのは中間点をブザーで知らせてくれるので、前半は鼻呼吸して鼻づまり対策、後半は口呼吸してのどに潤いをといった使い方ができる点です。最近では、生理用食塩水にエッセンシャルオイルを微量入れて吸入という荒技もやってます。

吸入器は患部に対して直接働きかけることができる点でやはり効果的といわれています。

最後に

個人的にオススメのものを紹介させていただきましたが、効果には個人差がありますので参考程度に留めていただければ幸いです。また、"こんなの効果あったよ"など情報提供は大歓迎です。(いろいろ試してみるのが好きな性格なもので・・・)