2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
adiaryでタグクラウド - matuダイアリーでadiaryのカテゴリ一覧をタグクラウド化するJavaScriptを公開させていただきましたが、いくつか修正をおこなったのでVer1.00としてリリースさせていただきます。 ダウンロードと設置については、元記事をご覧ください…
ほぼ日手帳のサイトでほぼ日手帳2009 COUSINを発見。A5判サイズの登場です! 私はほぼ日手帳ユーザなのですが、今度はこれでいきたいとすぐに思いました。 理由は”たっぷり書ける”の一点です! ほぼ日手帳は、機能的にはほぼ充足なんですが、メモをとるスペ…
普段はマウスを使わないキーボード派なのですが、ゆっくりWebサイトを閲覧したいと思いマウスを購入しました。マウスを使うのはものすごく久しぶりで、少し興奮気味です。! というかThinkPad X60を愛用しているんですが、長時間使用しているとパームレスト…
adiaryのカテゴリ一覧のタグクラウド化をJavaScriptで実装してみました。 正確にはカテゴリクラウドというかもしれないんですが、とりあえず、公開してみようかと思います。 ちなみに、Firefox3、IE6、Google Chrome、Opera9.26で動作確認しています。 表示…
先週、徹夜業務があってなかなか夜型が直らず、若干体調不良気味です。 今度の案件で使用するBTSにRedmineを検討してみたり、スケジュール共有にWebサービスを検討してみたりしてたんですが、ほとんどのメンバーが複数案件を抱えてて、集まりにくい環境なの…
最近adiaryのネタばかりで恐縮です…。 ■adiary.jsにパッチ adiary.jsにパッチが出ています。(コメント欄参照) Safariでポップアップが正しい位置に表示されない問題を修正するものですが、これを適用すれば以前言及したはてなテーマ(互換モードレンダリン…
外部ライブラリ(JavaScript)を使用するので、"adiaryで"とか書いてしまうと、半ば釣りと思われるかもしれませんが、気にせず参ります(笑) できるだけシステム的な変更はなしで、外部ライブラリを使用してシンタックスハイライトを実現する方法を検討してみ…
再編集・再構築時に外部接続のコストがかかることから、このカスタマイズは使用しなくなりました。 asin記法をカスタマイズ - matuダイアリーでasin記法で詳細オプションを指定したときのカスタマイズを行いましたが、あまりにbuggyだったのと、スタイルをベ…
adiary2.02がリリースされていたのでアップデートしました。 IE8によるアクセス時、標準準拠モードでレンダリングさせるようにしました。 Version2.02リリース情報 - adiary開発日誌 脚注によると、はてなテーマは依然として互換モードでレンダリングするそ…
米国時間9月9日にリリースされた、新しい「iTunes 8」に、皆が感動を覚えたわけではない。ZDNetが非公式に実施した調査では、最新版のiTunes 8が、全員ではないものの、一部のMicrosoftの「Windows Vista」ソフトウェアで障害を引き起こしていることが明らか…
先日からATOKを試用していましたが、ようやく昨夜購入しました。 私は会社でも、自宅でもノートPCを2台使っています。 会社においているノートPC、自宅においているノートPC、どちらでも使用するモバイルノートの計3台です。 そのすべてでATOKを使用したかっ…
先日、ちょっとしたイー・モバイルに対する希望を書いたら、早くも実現してくれました。願いって届くものなんですね(笑) 冗談はさておき、その名はTouch Diamond(S21HT)。 期待していた以上のものが発表されて、正直なところほしいなと思いますが、契約が満…
久々に速読の本を買って読んでみました。タイトルは『フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術』(ASIN:4569701620)。 私自身は、たまに人から「本読むの速いですね」といわれますが、この本でいうところの…
今までさほど困ったことはなかったんですが、最近はMS-IMEが突如としておバカになってしまわれることが多くて生産性が低下することがあったので、至る所でよい評判を聞くATOK(ASIN:B00111O8YQ)を試してみることにしました。 とりあえずはてなのキャンペーン…
Google Chromeのaboutスキームで表示できる情報も念のため確認。 Google Chrome's about: Pagesより。 about:version about:plugins about:cache about:memory about:stats about:histograms about:dns about:network about:crash about:hang about:internets…
Firefoxサイコーと思っているので、あまり興味はないのですが、 レンダリングエンジン(WebKit)とJavaScriptエンジン(V8)のスピードは感激ものですね。 UIがシンプルなのもすごくいい。 また、クラッシュした際の影響を考えるとタブごとにプロセスが独立して…
イー・モバイルは9月20日より、Longcheer Technology製のUSBタイプデータカード端末「D12LC」の販売を開始する。カラーはブラック、ホワイト、シャンパンゴールドの3色。9月13日より、イー・モバイル取り扱い店でブラックを先行販売する。 イー・モバイル、7…