[Mac]マカーになったらSkitchをやろう!
マカーになってから、スクリーンショット共有サービス&クライアントであるSkitch(無料)を愛用しています。*1Skitchクライアントを使うと
- PC上でスクリーンショットを撮る
- 撮った画像を編集する
- Webにアップロードする
という手続きを、簡単に行うことができるようになります!しかも画像の編集は簡単でわかりやすい!
*1 : Windows用も開発中とのことなのですが、現時点ではSkitchが使えるのはMacのみです!
■インタフェース
ウィンドウの両サイドに必要最小限の機能へのショートカットが並びます。実にシンプル。Skitchのホットキー(設定変更可)でスクリーンショットを撮った場合は、すぐにこの画面で編集に入りますし、もちろんローカルディスクに保存してある画像をロードして、編集に入ることも可能です!
なお、編集した画像はしたの「webpost」ボタンから一発でアップロードが可能です!
■編集いろいろ
たとえば、画像の一部にスポットライトをあてたような感じにして、さらに矢印と文字で強調するとこんな感じです。
矢印もフォントも愛嬌があっていいですよね!
あと、絵心がなくて申し訳ないのですが、ゴレンジャーが必殺技を使って、敵を退治する様子を絵にしてみました。
こんな感じで、スクリーンショットを編集したり、簡単なお絵かきができるのがSkitchの魅力です!個人的には、モザイク機能があれば、パーフェクトだったんですけどね(^^;A
■アップロード
アップロード先は、skitch.comの他、Mobile Me、FTP/SFTPサーバ、WebDAVサーバ、そしてFlickrが選択できます!個人的にはこのFlickrへのアップロードをサポートしているのがうれしかったです!
ブロガーの方は、ご経験があると思うのですが、どんなにわかりやすい文章を並べても、一枚の絵には敵わないことって多いですよね。説得力のあるアウトプットをするための一助として、Skitchを活用されてみてはいかがでしょうか。
関連記事
- iPhoneを触っていたら、遭遇したレア(?)な画面たち
- マカーになります
- Mac4Linの導入がすごく簡単になってる…
- Googleリーダでスターを付けた記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する!
- すべての書評ブロガーに捧ぐブックマークレット「MMHtml」公開!
マカーになってSkitchを入れた!